ワンタイムパスワード発行前に、何度もログインに失敗している場合、
自動でアカウントロックがかかっている可能性があります。
ロックは、1時間ほど何もしなければ自動で解除されます。
恐れ入りますが、1時間ほどアプリに触れずにいただき、
1時間経過後、改めてワンタイムパスワードの発行をおこなってください。
ログインができましたら、マイデータメニューのプロフィール内で
パスワードの再設定を必ず行ってください。
ワンタイムパスワード発行前に、何度もログインに失敗している場合、
自動でアカウントロックがかかっている可能性があります。
ロックは、1時間ほど何もしなければ自動で解除されます。
恐れ入りますが、1時間ほどアプリに触れずにいただき、
1時間経過後、改めてワンタイムパスワードの発行をおこなってください。
ログインができましたら、マイデータメニューのプロフィール内で
パスワードの再設定を必ず行ってください。
下記の可能性が考えられます。
1)アカウントロックがかかっている
ログイン時に短時間に連続してパスワードを間違えた場合、自動でアカウントのロックがかかります。
1時間ほど時間を空けてから、再度ワンタイムパスワードの発行操作を行っていただくようご案内ください。
2)メールアドレスを登録していないアカウントの可能性
→ 2021年5月のアプリリニューアル以前に会員登録されているカスタマーは、メアドの登録をしていない可能性があります。
<メールアドレスを登録しているお客様かどうかを確認する方法>
forBusinessで対象のお客様のカルテを開き、右上のメニューボタン内にある「ワンタイムパスワードを送信」で、「メールで送信する」ボタンが押せる場合は、メアドを登録しているお客様になります。
メールアドレスを登録していないお客様には改めて新規会員登録をご案内ください。
また、そのお客様と以前アプリでつながっていた場合は、改めてつながり直していただく必要があります。スタイリスト様は下記の操作を行ってください。
・新規にカルテを登録
↓
・登録したカルテを開き、画面右上メニューから「他カルテを取り込み」を選択。
↓
・名前で検索し、以前のカルテを取り込む
↓
・招待コードを発行し、つながる。
※ カルテ取り込みを行うと、ポイントカードもクリアされます。
ポイントカードを発行済みのカルテであれば、取り込む前に今までのポイント履歴を管理画面で確認、メモやコピーをしておき、新しいカルテに新規ポイントカードを発行して、今までのポイントを付与してください。
(残ポイントのみ付与し、コメント欄に過去のポイント履歴を記載しておく方法をお勧めします)
以下の原因が考えられます。
1)迷惑メールフォルダに入っている
2)メールアドレスの入力ミス
3)受信拒否設定をしている
受信拒否設定をしている場合は、「info@bireki.jp」からのメールを受信できるように設定いただくようお願いします。
なお、一度受信拒否設定がされてしまうと、再度登録しようとしても美歴側では送信対象外メールアドレスとして記録するので、再度登録してもメールは届きません。
そのケースに該当する可能性がある場合は、美歴事務局側に別途ご連絡ください。
「マイデータ」メニューの「プロフィール」にて、メール通知をオフにすることができます。
なお、オフにすると全てのメール通知が受信できなくなります。
例えばロール設定で店舗の通知を受信できる権限設定をしていたとしても、メール通知をオフにしていると、登録メールアドレスに通知が届かないことになりますので、設定する場合は慎重にご検討ください。
カルテの名前検索は、「前方一致」検索になっており、登録されているカルテ名の1文字目からヒットする情報があるかを検索します。
したがって、例えばカルテはフルネームで登録している場合、下の名前だけで検索することはできません。
また、姓と名の間にスペースを含んで登録している場合、フルネーム検索はそのスペースも正しく入力して検索する必要があります。
よって、カルテの名前を登録する際は、スペース有り/無しどちらか統一することをお勧めします。
なお、「Webカード」をお使いの場合、Webカードから登録される名前の情報には自動でスペースが入ります。
Webカードを利用のサロン様は、アプリからカルテ登録する際も姓と名の間にスペースを入れるようにしてください。
50音順はカルテに登録されているお名前の「ふりがな」を元に並べ替えをする画面になっています。
うまく表示されないという場合は、カルテのお名前にふりがなを登録していない可能性があります。
カルテの「情報」欄でふりがな登録されているか、ご確認ください。
カルテ検索の「担当スタイリスト」欄で、ご自分を選択し検索していただければ、ご自身が担当者として登録されているカルテのみが表示されます。
なお、担当スタイリストとして登録されるのは、下記のケースとなります。
・新規カルテ登録時に担当スタイリストに設定した
・施術記録カードの担当スタイリストとして1度でも設定したことがある
・カルテの「情報」で担当スタイリストに設定した
既存カルテに担当スタイリストとして登録したい、または外したい場合は、カルテの「情報」欄で設定が可能です。
カルテの「情報」で、担当スタイリストの編集が可能です。
「アイテム」への登録は、美歴サロンワークステーション(Teamプラン)をご契約の店舗に所蔵登録しているスタッフ様のみご利用いただけます。
美歴サロンワークステーションの「EC」メニューにある「商品登録」にてアイテム情報を登録すると、施術記録カード内にアイテムを反映することができます。
↓
「共有情報」は、美歴に施術記録カードを共有した場合にお客様が閲覧できる情報になります。
そのため施術記録カード自体を共有していなければ、お客様の目に入ることはありません。
ただし、カード作成した時は共有しなかったとしても、将来的に共有することがあるかもしれませんので、お客様に共有する必要がない(共有したくない)情報は、可能な限り「非共有情報」に記録するようにしてください。
美歴サロンワークステーションご契約店舗に所属されていれば、下記の方法で対応が可能です。
forBusinessの「マイデータ」>「予約表」から、以前の予約情報を確認することが可能です。
時刻を設定していない予約であっても「来店一覧を見る」ボタンから該当する日の予約一覧を確認することが可能です。
そこから、施術記録カードの作成が可能ですので、お試しください。
「マイデータ」メニューのプロフィール内にある「予約URL」に、予約サイトのURLを設定してください。
予約URLを設定すると、カスタマーが美歴アプリの予約フォームで担当スタイリストを選択した場合に、設定しているURLに自動でジャンプするようになります。
美歴サロンワークステーション管理画面で該当するスタイリストを削除することで、以後そのスタッフは店舗のカルテを一切見れなくなります。
↓
スタッフを所属スタイリストから削除しても、施術記録は店舗のデータとして残りますのでご安心ください。
所属スタイリストから削除した場合、そのスタッフが担当者として作成した施術記録カードの担当スタイリスト欄は空欄になります。
一度カルテを取り込んでしまった場合は、元に戻すことはできません。
代替策としては下記の方法がございます。
・間違って取り込んでしまったお客様について、改めて新規カルテ作成をする。
↓
・そのお客様のカード履歴を作り直す。
(取り込み後のカルテ履歴を確認しながら、間違って取り込んでしまった施術記録カード等を、新たに作成し直したカルテ内に新規に作成し直す)
↓
・取り込んだ方のカルテから、間違って取り込んでしまったカードを削除する。
この流れで基本的な元の状態になります。
なお、カードの作成日は新たに作成した日になりますので、ご注意ください。
下記の方法でご対応ください。
・間違えてひも付けたお客様について、新規カルテを作成
↓
・そのカルテに、間違えてポイントカードを紐付けたカルテを取り込む。
(カルテ詳細画面右上のメニューボタンから、「他カルテを取り込み」を選択し、間違えてポイントカードを紐づけたカルテを検索、取り込む)
カルテを取り込むことで、ポイントカードが削除されます。
↓
改めて、新規作成したカルテのポイントカードを発行する。
ver60のアップデートによりレジに金券の項目が追加したことで、レポートにも関係する項目を追加しています。
id:データのID(特に気にしなくて良いです)
from_datetime:レジ締め開始日時
to_datetime:レジ締め終了日時
sales_cash_skill_amount
:現金の施術売り上げ(税抜き)
sales_cash_goods_amount
:現金の商品売り上げ(税抜き)
sales_cash_amount
:現金の売り上げ合計(税抜き)
sales_cash_settlement_amount
:現金の金券利用分を除いた実質決済合計(税込)
sales_credit_card_skill_amount
:クレジットカードの施術売り上げ(税抜き)
sales_credit_card_goods_amount
:クレジットカードの商品売り上げ(税抜き)
sales_credit_card_amount
:クレジットカードの売り上げ合計(税抜き)
sales_credit_card_settlement_amount
:クレジットカードの金券利用分を除いた実質決済合計(税込)
sales_other_skill_amount
:現金、クレジット以外の施術売り上げ(税抜き)
sales_other_goods_amount
:現金、クレジット以外の商品売り上げ(税抜き)
sales_other_amount
:現金、クレジット以外の売り上げ合計(税抜き)
sales_other_settlement_amount
:現金、クレジット以外の金券利用分を除いた実質決済合計(税込)
sales_subtotal_amountt
:売り上げ合計(税抜き)
sales_total_tax
:消費税合計
sales_total_amount
:税込売り上げ合計
sales_total_voucher_amount
:金券利用額(税込)
start_cash:レジ準備金
in_cash:現金入金額
out_cash:現金出金額
current_total_cash:現金残金
created_at:レジ締め実行日時