他のアップデート情報を見る >>

『美容系動画は”共感”系終焉の時代。その次に来るの”本質”系動画ってなに?』

|動画の世界はまだ試行錯誤

 

ここ5年くらい、

世界のSNSトレンドは動画だ。

 

あらゆるSNSが動画対策に動いた。

instagramのストーリーなど、

時間で消えるもの、

加工ができたり、

 

Facebookのように、

内容によりアルゴリズムが

変更されるなど、

動画にまつわるサービス、

 

機能が劇的に拡充された。

 
 

|美容系動画はどんな流れだったか

 

美容系動画の、

まだまだ短い流れを見てみたい。

 
 

当初は業界内が中心に、

SNSフォロワーの多い、

”有名”美容師の動画が

中心となった。

 
 

フォロワーが多ければ、

当然、アクセスもあがるので、

著名な美容師の独壇場だった。

 
 

しかし、

有名な美容師は忙しい。

 

コンテンツメーカーとしては、

大量に投下しにくいのが、

現実的な課題になっていた。

 
 

そのうち、

アレンジやテクニックを

動画で教える

ハウトゥ系動画が増えた。

 
 

つねにスマホが手元にある

そんな生活環境から、

髪をアレンジするとき、

空いている時間などに、

なにかをしながら、

技術がわかるのは、

視聴者にとっても

便利だった。

 
 
 

|検索と強いリンクをし始めた

 

恐らくは、

YouTubeなどで、

 
 

●●を知りたい」

 
 

という検索行動が、

このトレンドに

繋がったものと思われる。

 
 

そして、

SNSがインフラ化し、

ある程度、

コンテンツが満たされると、

次は共感されるものが増えた。

 
 

素敵なヘアカラー

髪の毛の悩み

おしゃれなアレンジ

などの

 
 

「私もしてみたい」

「私も悩んでる」

 
 

などの共感動画は、

人気となっている。

 

この傾向は今もある。

また美容系だけの

トレンドではなく、

あらゆる領域で、

この動きは強い。

 
 
 

|美容系動画はライバルが多い

 

しかし、

この流れも飽和状態になりつつある。

 

なにせ、プロだけでなく、

一般女性のなかにも、

美容系動画を発信する人は多いからだ。

 

では、次は何が求められるのか。

 
 

|美容系技術者としての本質

 

それは「本質」だと思う。

悩みに共感した後、

人間であれば、

どうすれば解決されるのか、

という期待が高まる。

 
 

つまり、

課題喚起のあとに、

課題解決がくるのだ。

 
 

なんでもそうだが、

お笑いにはオチがある、

小説には結末がある、

そんな、

ゴール設定の妙が、

求められている。

 
 

言い換えれは、

コンテンツの質だ。

 
 
 

|共感から「腹オチ」の時代に

 
 

問題提起されて、

そこに共感があり、

そのあとに、

しっかりとした

 

”オチ”

 

が来ること。

それが

 
 

「納得」という

「腹オチ」でないといけない。

 
 

そのストーリーが、

コンテンツとして

高いレベルで成立していること。

 

美容系技術者としての、

本質が問われる、

 
 

そんなコンテンツが

動画のトレンドとしても、

求められ始めている。

 
 

最新の電子カルテはこちら!

 
 

美歴の機能について!