『星屑のなかを雑念ワゴンで、ひとりっきり~きっかけは突然にはじまる、ラブストーリーのように~』

 

「某30代男性向け週刊誌」の編集者、

なべちょーさんからの依頼により、

リサーチしてきた

「池袋ハードコア企画」

 
 

前回までの流れはこちらを。

『星屑のなかを雑念ワゴンで、ひとりっきり~狙い通りにならないときが勝負どき~』

 
 

|失敗は取り戻そうとした時、失敗でなくなる

 
 

さてさて、

カラフルなカラギャン

15名のリサーチが

ほぼ失敗に終わり、

私は失意のなか、

突破口を求めて国会図書館へ向かった。

 
 

今はネットで何もかも調べられる時代だが、

当時はそんなサービスはなく、

国会図書館や、

大宅文庫、

または各新聞社へ行って

調べるのがつねだった。

 
 

ここでポイントになるのが、

”何を調べるか”だ。

 
 
 
 

|複雑な事態を紐解くのは小さなヒント

 
 

そもそもカラーギャングとは和製英語。

 

つまり、日本でしか使われていない。

このカラーギャングという言葉、

もしくは、彼らが最初に報道されたのはいつだろうか。

その疑問を感じた私は、

過去の新聞を徹底的に調べた。

 
 

しかし、今みたいに、

「キーワード検索」

なんてない時代。

 
 

過去の新聞を片っぱしから読むしかなかった。

よくテレビドラマや映画などで、マイクロフィルムに収納された新聞を読むシーンがあるが、あのままだ。

 

 
 

|自分に課題を与えることで必死さが生まれる

 
 

もはや行くあてのない私は、

ここが最後の勝負どころだった。

徹底的に調べた、

1年、2年、3……

 
 

今となっては、

何年前のことか忘れてしまったが、

何年も遡っていると……

その記事がずばーーーんと目に入ってきた。

 
 
 
 
 
 
 

「色付きのジャージを着た若者の集団が……

 
 
 

私はその記事に釘付けになった。

 
 

その日付を境にして、

私はどんどん現代に向かって、

逆流した時間を取り戻し始めた。

 
 
 

|きっかけが生まれるとあとは激流になる

 
 

すると不思議なことで、

今まで見えなかった事件の、

その小さな三文記事が、

目に入るようになった。

 
 

むさぼり読むように、

目を皿にして、

過去の新聞を漁った。

 
 

そして必死でメモをとった。

 
 
 

これがリサーチだ!

これが取材なのだ!

 
 
 

と心で叫んだ。

 
 

今までまったく見えなかった、

ハードコア記事の、

その全貌が、

だんだんと、

ぼんやりながら、

徐々に見えてきた気がした。

 
 
 

|時間なんてどう過ごすかで決まってくる

 
 

あっという間の5時間だった。

そして、

 

大量のメモを手に、

初めての満足感を胸に、

誇らしい笑顔を見せながら、

図書館を後にした。

 
 
 

つづく。

最新の電子カルテはこちら!

美歴の機能について!