↓参考記事
「”SNS”を使ってカルテを送信する – Facebook編 -」
「”SNS”を使ってカルテを送信する – LINE編 -」
今回は、最終回。Twitterを使ったお客様への美歴カルテの送信についてご紹介いたします。
Twitterは、DM機能を活用します。
したがって、カルテを送りたいお客様に対して、TwitterのDMが送ることができる状態になっていることが利用にあたっての前提条件です。
その他、LINEなどと同じ前提条件がありますので、事前に確認ください。
・スマホに、各種SNSのアプリがインストールされていること。
・各種SNSのアカウント持っていること。
・送りたい相手と各種SNSでつながっている(友だち)。
それでは操作方法をご案内いたします。
※画面は、iPhone6s/iOS10.1です。端末やOS、LINEアプリのバージョンによって表示内容が異なる可能性があります。
まずは、他と同じく、カルテ作成完了後の画面で、「twitterで送る」をタップします。

すると、Twitterのアプリが立ち上がり、DMの画面が表示されます。

カルテを送信したい人を選択し、メッセージ画面を表示します。
そして、Facebookと同様、カルテのURLがコピーされている状態なので、メッセージ入力欄で下記のように「ペースト」できる状態にして、

このように貼り付けると、URLが反映されます。

あとは、お客様にお伝えしたいメッセージを追記して、送信しましょう。基本的にはFacebookと同じですね!
3回にわたってご紹介してきた「”SNS”を使ったカルテ送信方法」は以上です。
この機能はあくまでも、SNSでお客様との繋がりがあることが前提なので、お店によっては少しハードルが高いとは思いますが、”SMS”を使った送信と合わせて、自店の環境に応じてうまく使い分けてみてください!
記事筆者:藤波裕樹